行事・学習の様子

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:7.2022年度1月~3月
1月~3月 行事・学習のようす

 

 

さようなら発表会

 2月22日(水)、さようなら発表会を体育館で行いました。6年生は在校生に招待され、すべての発表を観覧しました。他の学年は、入れ替わりながら発表をし、ほかの一つの学年だけ観覧しました。5年生が主役として行う運営はとても立派な姿でした。最高学年になる意気込みを感じました。また、どの学年の発表も6年生に対する感謝の思いや楽しんでもらおうという気持ちがあふれていました。本当に素晴らしい発表でした。それを全校児童で見られなかったことが残念でした。子どもたちの成長を感じました。

 

 

湖南市地域学校協働活動功労者表彰

 2月17日(金)、湖南市の学校活動に大いに貢献していただいた方を表彰する式典がありました。今年石部南小学校の功労者は、平成16年に「石部南子ども見守り会」を発足させ、今もまだ子どもたちの安心・安全に寄与していただいている「小峯信義」さんです。当日は都合によりお連れ合い様に出席いただきました。ありがとうございます。

 

 

サークル活動最終回

 2月15日(水)、今年度最終のサークル活動でした。最後の活動なので地域から来てくださっているサークル指導者の方に感謝しながら、活動をしました。そして最後に、指導者の方にお礼を述べ、感謝の気持ちを綴ったお礼の手紙を贈りました。

 

 

スマホ安全教室 4年生

 2月14日(火)、KDDIの方に来ていただき、4年生を対象にスマホ安全教室を開きました。動画を見ながら、使い方を間違えると、多額の使用料金が請求されたり、成績が下がったり、いじめの原因になったりすることなどを教えていただきました。子どもたちは、「なりすまし」によってゆうかいされかけた話では「本当に気をつけなければ」という思いを強く持ったようでした。

 

 

南リンピック 1・6年生

 2月9日(木)、1年生と6年生の南リンピックが開催されました。今まで練習をしてきた成果を出し切ってくれました。6年生は最後の舞台です。その姿を1年生に焼き付けられたでしょうか。どれだけ長く跳べるかの競技では、どちらの学年も素晴らしい記録が出されました。

 

 

避難訓練~不審者対応~

 2月8日(水)、不審者が学校に入ってきたことを想定した避難訓練を行いました。不審者が侵入してきたことを知らせる合図の放送(お子さんに尋ねてみてください)が流れ、そのあとで体育館に全校児童が入りました。この3年間で初めてのことです。教員から人数報告の声の他は、ほとんど話し声がありません。石部南小学校は「静かな全校集会が伝統」、と聞いていましたが、上学年を真似たのか、下学年も静かにできていたことにビックリしました。

 

 

CS理事との懇談 代表エイト

 2月8日(水)、委員会活動の時間に、CS理事と代表エイトで懇談をしました。「今年の活動について」「来年の活動について」で子どもからの要望や理事からのお話がありました。夏の体験活動は楽しかった、来年もお願いしますと、子どもたちは口々に話していました。

 

 

校外学習 3年生

 2月7日(火)、琵琶湖博物館へ行きました。今のくらしと昔のくらしの違いを勉強するためです。はじめにスライドで教えていただいた後、館内をグループで回りました。昔のものが時代ごとに整理されていました。「今はほんとに便利になったんだな」とつぶやいている子もいました。2階には石部南小学校の校旗もありました。また行かれたときに探してみてください。

 

 

新入生一日入学 1年生

 2月6日(月)、4月から1年生になる子たちがやって来ました。1年生の教室に迎えられ、今の1年生から「国語」「音楽」「図工」「学校の生活」について教えてもらいました。塗り絵をしたり、ピアニカに触ったり楽しい時間が過ごせました。4月から元気に学校に来てね。

 

 

たてわり遊び

 2月2日(木)、たてわり遊びをしました。今日は6年生に協力してもらいながら、次年度リーダーとなる5年生が主になって進めました。説明する5年生の顔の硬さに緊張感がうかがえました。対して6年生は余裕でお手伝い。次回のたてわり遊びは、すべて5年生主体で行います。

ガンバレ!

 

 

シイタケコマ打ち 3年生

 2月1日(水)、シイタケのコマ打ちを、みどりのバトンタッチのみなさんと行いました。1月に教えていただき、一度経験しているだけあって、ホダ木に電動ドリルで穴をあけ、木づちで菌を打ちこむことが出来ました。

 

 

喫煙防止教室 6年生

 1月27日(金)、保健センターの方から喫煙防止についていろいろと学びました。はじめにタバコの害について教えていただきました。その後、「もしも身近な人からタバコを吸ってみないか?」と誘われたときに、どのように断るかを考え、センターの方とシミュレーションを行って、断り方も学び、喫煙防止についての学習を深めました。

 

 

雪あそび

 1月26日(木)、前日は記録的な大雪で臨時休校。子どものいないグラウンドには雪がたくさん積もりました。この日は道路の状況が悪く、登校を2時間遅らせました。学校に到着した姿が、なぜか雪まみれになっている子どもがいました^^

 近年雪が少なくなっている中、せっかくの良い機会、グラウンド一面まっしろな雪の中で、子どもも教師も思いっきり楽しみました。

 

 

なわとび

 南リンピックが近づいてきました。朝の運動や体育科、休み時間などで、なわとびに取り組んでいます。朝の運動では、たてわり学年で行っており、上級生が下級生にやさしく教えている姿や跳び方の見本をしている姿があります。ほほえましい光景です。

 

 

昔遊び 1年生

 1月23日(月)、地域の方を講師にして、昔遊びをしました。けん玉、あやとり、お手玉、ゴムでっぽう、竹とんぼ、おはじき、おりがみ、コマ回し。いっぱい教えてくださいました。楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

シイタケコマ打ち事前学習 3年生

 1月20日(金)、しいたけコマ打ち事前学習が行われ、みどりのバトンタッチの皆さんに電動ドリルの使い方やシイタケのコマ打ちの仕方を教えていただきました。初めて使う電動ドリルは重かったけど、手を添えていただき穴をあけ、木づちで菌を打ちこむことが出来ました。

 

 

 

サークル活動紹介

 石部南小学校では、一般的な学校では「クラブ」と言っている活動を、地域の方も一緒に参加していただき「サークル」として活動をしています。その一部を紹介します。

 

 

 

歴史探検アドベンチャーサークル

 前回のアドベンチャーサークルでは釣り竿つくりを行いました。西寺産の竹をボランティアさんに準備いただき、竹の表面をきれいに加工して釣り糸を付けました。釣りの当日、川には小魚がたくさん泳いでおり、小麦粉に味噌を混ぜたエサを針先に付けて釣りを始めました。何回も釣り糸をたらしていましたが、2~3匹しか釣れませんでした。釣りを行うまでに、釣り場の草刈りや事前準備等、ボランティアさんにお世話になりありがとうございました。

 

 

 

ゲートボールサークル

 ゲートボールサークルでは、まっすぐにボールを打つ練習と第一ゲート通過の練習を行い、グループにわかれて試合をします。第一ゲートを通過すると子どもたちの歓声が聞こえてきます。

 

 

 

おいしんぼうサークル

 おいしんぼうサークルではいろいろな料理をします。    

包丁の使い方や料理方法をボランティアさんに教えていただきました。

 

 このように、地域の方と児童が一緒に、活動を楽しんでいます。興味のある方は、石部南小学校までご連絡ください(77-2250)。

 

公開日:2023年01月31日 14:00:00
更新日:2023年02月27日 15:54:17