行事・学習の様子

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:4.2024年1月~3月
2024年1月~3月行事・学習のようす

 

卒業式

 3月19日(火)に、本校第44回卒業式を行いました。6年生はもちろん、在校生代表として出席した5年生もとても引き締まった表情で、大変立派な態度でした。卒業生の今後の活躍が楽しみです。

 3月18日(月)には卒業式の前日準備を5年生が行いました。少人数ではありますが、短時間で集中して取り組むことができました。最高学年としての自覚も十分!

 

 

リレーフェスティバル

 3月1日(金)の昼休み、体育委員会主催のリレーフェスティバルがありました。数日前は雨予報だったため、延期の可能性もありましたが、当日は晴れ!出場者、応援者ともに楽しい時間を過ごすことができました。児童の自治的活動がみられるのは、嬉しい限りです。

 

 

記念植樹 6年生・1年生

 2月26日(月)、「緑のバトンタッチ」の方々にご指導いただき、6・1年生で「桜」や「シャクナゲ」の植樹を行いました。

 本校の伝統行事で、6年生は卒業記念、1年生は入学記念の植樹です。6年生は、卒業後も近況報告がてら木の生長を見に来てください。1年生は、木と一緒にすくすく育っていこう!

 

 

コミュニティ・スクール理事との懇談 代表エイト

 2月19日(月)、コミュニティ・スクール理事と代表エイトで懇談をしました。「今年の活動についての反省」「来年の活動ついて」で児童からの要望や理事からのお話がありました。

 本校のコミュニティ・スクールのキャッチコピーに、児童の「自主性の育成」が掲げられています。大人から与えられ、「お客様」として行事に参加するのではなく、児童と理事で創りあげる活動にこそ価値があると考えます。

 

 

平和学習 出前授業 (6年)

 2月8日(木)、滋賀県平和祈念館から講師の方に来ていただき、戦時中の滋賀県の人々の暮らしなどについて学びました。実際に使用されていた服や鉄帽などを見たり触ったりしながら、戦争について考えを深めました。

 ある児童は、「滋賀県で空襲があり、原爆を落とすための実験もされていたことを知りました。こういう戦争があったということを次の世代に伝えていくことが大事だと思いました。」という感想を書いていました。

平和の尊さを考えさせられる時間となりました。

 

 

南リンピック(校内縄跳び大会)

 2月1日(木)3・5年、2月2日(金)2・4年、2月6日(火)1・6年の南リンピックが開催されました。

 出場希望者が今まで練習をしてきた成果を出し切りました。どれだけ長く跳べるかの競技では、素晴らしい記録が出されました。応援する姿も大変すばらしかったです。

 

 

避難訓練~不審者対応~

 1月29日(月)、不審者が学校に入ってきたことを想定した避難訓練を行いました。

 不審者が侵入してきたことを知らせる放送が流れると、各教室では施錠をしたりバリケードをつくったりしました。その後、全校児童が集合しましたが、体育館への入場時や講話を聞く際には、真剣な表情がみられ、大変立派な態度の南っ子でした。

 

 

総合的な学習の時間「世界の果てまで知ってQ」 4年生

 1月23日(火)、湖南市教育委員会の高岡真士先生をゲストティーチャーとしてお招きして「世界の果てまで知ってQ! ヨーロッパ編」の学習をしました。

 高岡先生からスペインの有名な観光地や行事、バルセロナ日本人学校で勤務されていたときのことやスペイン語のあいさつなど45分間の中でたくさんのことを教えていただきました。

 次回からは南アメリカ編を学習していきます。

 

 

校内書き初め展

 1月22日(月)~26日(金)、「新春を迎えた清々しい気持ちで心を込めて書く」「作品をお互いに鑑賞してよさを認め合い、自己を高めようとする向上心を養う」をねらいとして、校内書き初め展を行いました。 

 新年を迎えての決意などを表現し、26日(金)の学習参観では、保護者のみなさまにも鑑賞していただきました。

 

 

公開日:2024年02月01日 14:00:00
更新日:2024年03月28日 15:14:35